ふくしまシティハーフマラソン2023ふくしまシティハーフマラソン2023

大会概要

  • HOME »
  • 大会概要

開催日

令和5年5月21日(日)<雨天決行> ※荒天中止

主催

ふくしまシティハーフマラソン実行委員会
(福島市、公益財団法人福島市スポーツ振興公社、福島陸上競技協会)

主管

県北陸上競技協会

後援

福島県、福島県教育委員会、福島市スポーツ推進委員会、福島市体育協会、福島市地区体育連盟、福島民報社、福島民友新聞社、福島商工会議所、福島市商店街連合会、公益社団法人福島青年会議所、ふくしま未来農業協同組合、一般社団法人福島市観光コンベンション協会、福島市旅館ホテル協同組合、福島市町内会連合会、福島市消防団、一般社団法人福島市医師会、一般社団法人手づくりマルシェ、国立大学法人福島大学、福島学院大学、桜の聖母短期大学、公益財団法人福島県障がい者スポーツ協会、東日本旅客鉄道株式会社福島駅、福島交通株式会社、福島地区タクシー協同組合、福島市交通安全母の会連絡協議会、NPO法人うつくしまスポーツルーターズ、NHK福島放送局、福島テレビ株式会社、株式会社テレビユー福島、株式会社ラジオ福島、福島コミュニティ放送株式会社、株式会社エス・シー・シー〈順不同〉

協力

福島警察署、国土交通省東北地方整備局福島河川国道事務所、福島県県北地方振興局、福島県県北建設事務所、福島走ろう会、福島市交通教育専門員、公立大学法人福島県立医科大学〈順不同〉

特別協賛

東邦銀行

会場

信夫ケ丘総合運動公園 信夫ケ丘競技場

コース

ふくしまシティハーフマラソンコース
※(公財)日本陸上競技連盟公認コース

種目・部門・区分・制限時間・参加定員・参加料・スタート時間

※横スクロールします。

種目 部門 区分(年齢は大会当日の満年齢とする) 制限時間 参加定員 参加料 スタート時間
ハーフ
マラソン
(21.0975km)
1 一般男子
(高校生不可)
29歳以下 3時間 4,000名 7,000円 8時00分
※ウェーブスタート
2 30歳~39歳
3 40歳~49歳
4 50歳~59歳
5 60歳~69歳
6 70歳以上
7 一般女子
(高校生不可)
29歳以下
8 30歳~39歳
9 40歳~49歳
10 50歳~59歳
11 60歳~69歳
12 70歳以上
10km 13 一般男子 29歳以下 1時間30分 500名

【一般】
5,000円

【高校】
3,000円

8時10分
※ウェーブスタート
14 30歳~49歳
15 50歳~59歳
16 60歳~69歳
17 70歳以上
18 一般女子 29歳以下
19 30歳~49歳
20 50歳~59歳
21 60歳~69歳
22 70歳以上
3㎞ ファンラン ペアの部 保護者と(小学1年~6年) 40分 250組 【一組】
3,000円
8時20分
1.5㎞ チャレンジ車いす(自走・電動) 25名

【一般】
2,000円

【高校】
1,500円

【小・中】
1,000円

8時30分
  • 開会式 午前7時50分(予定)、閉会式はありません。
  • 競技開始 午前8時00分~午前11時00分終了(予定)
  • ハーフマラソン・10kmは、ウェーブスタート(予定)を実施します。
  • 当日の天候等により、スタート時間が変更になる場合があります。
  • 制限時間は、号砲を基準とします。
  • 参加料とは別にエントリー手数料が必要です。
  • 聴覚障がいがある方および視覚障がいがある方も、各種目に参加できます。なお、単独走行が困難な方は、伴走者を原則1人付けることができます(盲導犬の伴走はできません)。
    なお、伴走者の申し込みは不要ですが、前後から「伴走者」であることが分かるように明示してくだい。

参加資格

種目 参加資格
【ハーフマラソン】
①登録の部:日本陸上競技連盟登録競技者
②一般の部:日本陸上競技連盟未登録者等
大会当日に満18歳以上の方(高校生を除く)
3時間以内で、ハーフマラソン(21,0975km)を完走できる方

日本陸上競技連盟登録競技者については、2023年度の登録者とします。

10km 大会当日に満16歳以上の方(高校生以上)
1時間30分以内で、10kmを完走できる方
3km(ペアの部 ファンラン) 40分以内で3kmを完走できる(保護者ペア)方
1.5km (チャレンジ車いす ファンラン)40分以内で1.5kmを車いすに乗り完走できる方

障がいの有無に関わらず、どなたでもご参加いただけます。

申込方法および申込期間

  1. RUNNET(インターネットエントリー):令和4年11月2日(水)正午令和5年3月5日(日)まで
  2. 郵便振替「専用払込取扱票」:令和4年11月2日(水)正午令和5年2月24日(金)まで
  • 申込方法により申込期間が異なりますのでご注意ください。

【注意事項】

  1. 先着順で申し込み受付を行い、定員に達した場合は、上記の申込期間にかかわらず申し込みを終了いたします。
    その場合は、大会ホームページに掲載いたしますので、ご確認ください。なお、申込期間や締切後の入金は「無効」となり、手数料を差し引いて返金となります。
  2. 郵便振替は、専用払込取扱票以外の申し込みは受付いたしません。
  3. 申し込みの際の住所は、マンション・アパート等の部屋番号まで必ず記載してください。
  4. 入力または記載していただく年齢は、大会当日(令和5年5月21日)現在とします。

制限時間

ハーフマラソン
:3時間
10km
:1時間30分
ファンラン(3km、1.5km)
:40分

記録計測

  • 記録及び総合順位は、各ウェーブの号砲からのタイム(グロスタイム)で判定します。
  • 年代別順位は、スタートラインを超えてからのタイム(ネットタイム)で判定します。
  • 制限時間内完走者は、WEB完走証をダウンロードすることが可能です。

表彰

【ハーフマラソン】

  • 男女の総合1位~8位を大会当日に表彰します。(グロスタイムを基準に判定)
  • 賞状と副賞

【ハーフマラソン・10km】

  • 部門別の男女1位~3位を表彰します。(ネットタイムを基準に判定)
  • 賞状を後日送付
    (ハーフ:29歳以下、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、70歳以上)
    (10km:29歳以下、30歳~49歳、50歳~59歳、60歳~69歳、70歳以上)
  • 部門別表彰は総合1位~8位入賞者を除くランナーが対象となります。
  • 部門別及び特別賞の表彰は行いません。部門別(賞状)・特別賞(賞品)は大会後に送付します。
  • ファンランは、楽しみながら走ることを目的とするため表彰はありません。

参加賞

参加者全員に「大会オリジナルTシャツ・スポーツドリンク」

  • ハーフマラソン完走者には完走賞(フィニッシャータオル)を差し上げます。
  • Tシャツサイズについて記載がない場合はLサイズとします。申込後のサイズ変更は認めません。
  • 下記表を目安にお申し込みください。

●参加賞Tシャツサイズ表

サイズ 身長(cm) 身丈(cm) 身幅(cm)
130 125~135 52 38
SS 153~163 62 44
S 162~168 65 47
M 167~173 68 50
L 172~178 71 53
LL 177~183 74 56

競技規則

2023年度日本陸上競技連盟規則ならびに本大会注意事項によります。

参加案内

参加案内(アスリートビブス・Tシャツ等)は、令和5年4月下旬に発送します。諸般の事情により届かない場合には、大会事務局までお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染症に関わる大会中止規定

◎大会の開催可否決定時期の設定

新型コロナウイルス感染症の状況を見定め、大会開催時に安全・安心な大会運営に耐えうる感染症防止対策を整えられるか判断するとともに、交通・宿泊のキャンセル等による参加者のご負担を軽減するため、大会開催約1カ月前までに大会の開催可否を決定します。
なお、上記決定時期に関わらず、新型コロナウイルス感染症が急速に拡大し、以下の「大会中止決定の基準」に該当する状況になった場合は、その時点で大会の中止を決定する場合があります。
また、大会の中止を決定した場合は、参加料(ただし、エントリー手数料を除く。)の一部返金を検討します。ただし、中止を決定した時期によって、参加料の一部返金ができない場合があります。

※ 大会中止決定の基準
  1. 緊急事態宣言が発令されている場合
  2. 開催地の自治体(福島県)から往来自粛や不要不急の外出自粛が要請されている場合
  3. 開催地の自治体(福島県)からイベント開催の自粛が指示されている場合
  4. 新型コロナウイルス感染症患者受け入れ医療機関(後方支援病院)が確保できていない場合
  5. 感染状況や感染拡大リスク等踏まえ,安全な開催が困難であると実行委員会が判断した場合
※ その他
  1. 主催者は、国や県が示す基準や公益財団法人日本スポーツ協会、公益財団法人日本陸上競技連盟が策定するガイドライン・ガイダンスに基づき、新型コロナウイルス感染症予防対策を講じます。
  2. 主催者は、陽性者、濃厚接触者の参加は認めません。
  3. 主催者が加入する保険では、新型コロナウイルス感染症は適用外となります。また、参加者の感染に対して、重大な過失が認められる場合を除き、主催者は責任を負いません。

個人情報の取り扱い

  1. 主催者は個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
  2. 個人情報は、大会参加者へのサービス向上を目的に、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等、アンケート調査等に利用します。
    • 主催者、またはマラソンエントリーセンターから申込内容に関する確認連絡をする場合があります。
    • 大会プログラム及びアスリートビブスに氏名を表示する他、氏名・年代・タイム等をインターネットで公開する場合があります。
  3. 大会の映像・写真・記事・個人記録等は、主催者及び主催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で、大会プログラム・ポスター等の宣伝材料、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体に掲載する場合があります。

その他

  1. 参加者の安全と円滑な一般交通確保のため、関門設置します。関門閉鎖後は、競技を続けることはできません。
  2. アスリートビブスは事前に送付しますので、各自保管していただき、大会当日忘れずにご持参ください。再発行はいたしませんので、ご注意ください。また、大会当日の受付はございません。
  3. 選手の荷物は、主催者が設置する「荷物置場」にご自身で荷物を置いていただきます。
    • 10km参加者の手荷物はスタート地点からフィニッシュ地点まで主催者で輸送します。
  4. 大会当日は、ランナー向けの臨時有料駐車場(環境整備協力金500円/台)を設けます。希望される方は、必ずエントリー時に併せてお申し込みください。但し、駐車台数に限りがございますので先着順となります。
  5. 仮装について特に制限はありませんが、公序良俗に反しないよう心掛けてください。また、広告を目的に大会会場(コース上を含む)で企業名・商品名等を意味する図案および商標等、広告的なものを身に着けたり表示したりすることはできません。

【関門】

参加者の安全と円滑な一般交通確保のため、ハーフマラソンのコースに関門を7カ所設置します。各関門は、閉鎖時刻を過ぎた後に閉鎖され、選手は収容バス等にてメイン会場に輸送になります。関門閉鎖後は、競技を続けることはできません。

【駐車場】

  • 大会当日は、ランナー向けの臨時有料駐車場(500円/台)を設けます。希望される方は、必ずエントリー時に併せてお申し込みください。但し、駐車台数に限りがございますので先着順となります。
  • エントリー確定後のキャンセル・追加申し込みはできませんのでご注意ください。
  • 駐車場の場所は、大会事務局で先着順に割当させて頂き、参加案内に同封する駐車券に記載します。なお、遠方の駐車場は無料シャトルバスが運行されますので、ご利用ください。
    シャトルバスの運行時間は、決定次第大会ホームページに掲載します。
    また、「おもいやり駐車場」を希望される方は、大会事務局まで事前にご連絡ください。
  • 大会会場周辺への路上駐車や、近隣施設、店舗への駐車は絶対におやめください。

【注意事項】

  1. アスリートビブスは事前に送付しますので、各自保管していただき、大会当日忘れずにご持参ください。再発行はいたしませんので、ご注意ください。また、大会当日の受付はございません。
    • 申し込み後、住所が変更になった方は、3月末までに必ず大会事務局へご連絡ください。
  2. 地震・風水害・荒天・積雪・事件・事故・疫病等、主催者の責によらない事由で大会が中止になった場合、参加料については、中止までに要した経費等を差し引いた上で、返金の有無及び金額を決定します。
  3. 競技中の事故については、傷害保険の範囲内で、主催者で対処します。参加者は万一の事故に備え、保険証(または写)を必ず持参してください。
  4. 大会参加に関しては十分にトレーニングし、事前に健康診断を受診する等、体調には万全の配慮をした上で自己の責任で参加してください。救護担当・競技役員が競技継続不可能と判断した選手に対しては、競技を中止させる場合があります。
  5. 大会参加者は、各コース上の警察官及び警備員、競技役員の指示に必ず従い、走ってください。大会中、事故や火災など緊急事態が発生した場合には、コース上、どこでも緊急車両等が通行する可能性があります。
    その際は、一時競技を停止させる場合がありますのでご理解とご協力をお願いします。
  6. 必ずコーンなどで区切られたレーン内を走行してください。
    • コースからはみ出しての追い抜きは厳禁です。失格とする場合もあります。
  7. 選手の荷物は、主催者が設置する「荷物置場」にご自身で荷物を置いていただきます。
    ご利用する際には、必ず荷物を指定の袋に入れ、ゼッケン同封の会場荷物用のシールを貼ってから置いてください。
    • 荷物の盗難・紛失は、主催者は一切の責任を負えませんのでご了承ください。
    • 貴重品は、各自の責任で管理・保管願います。
    • 10km参加者の手荷物はスタート地点からフィニッシュ地点まで主催者で輸送します。
      途中の道路事情により、手荷物の到着が遅れる場合がありますのでご了承ください。
  8. 選手の更衣場所は、会場内に設けていますが、混雑が予想されますので、できるだけレースに参加する服装にてご来場ください。
  9. 参加案内(アスリートビブス・参加賞等)は、令和5年4月下旬に発送します。
    諸般の事情により参加案内が届かない場合には、大会事務局までお問い合わせください。
  10. 仮装について特に制限はありませんが、公序良俗に反しないよう心掛けてください。
    また、広告を目的に大会会場(コース上を含む)で企業名・商品名等を意味する図案および商標等、広告的なものを身に着けたり表示したりすることはできません。
  11. 競技場付近での選手等の送迎による乗降は、通行の支障になりますのでご遠慮願います。
    大会当日の乗降場所は、後日送付する参加案内にてご確認ください。
  12. 駐車場内外での盗難、事故、トラブルは、一切責任を負いませんのでご了承ください。
  13. 自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。その場合、参加料の返金はできません。また、重複、過剰入金の場合も参加料の返金はできません。
  14. 年齢・性別の虚偽報告、申込人本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合、出場が取り消されます。
  15. 公共交通機関、道路事情による遅刻については、主催者は一切責任を負いません。
  16. 本要項の内容に変更があった場合には、大会ホームページで告知します。
  17. 上記の他、大会に関する事項は、大会主催者の指示に従ってください。
PAGETOP
MENU